TOPページへ |
合唱団紹介のページへ | 掲示板へ |
お問い合わせ |
||
足立区 | 葛飾区 | 柏 市 |
も み じ 合唱団 |
合唱団設立28年を迎え、平均年齢83才と高齢にもかかわらず、月3回の練習にもほぼ全員出席で、 みんな生き生きと元気に、お互いに励まし合い助け合いながら、元気で練習にがんばっております。 金曜日10:00〜12:00月3回 水元学び交流館 大久保ウタ子 03(3627)3371 (2016. 11.3.に開催された「第61回文化祭」のプログラムより抜粋) |
![]() 2016.11.3 第61回文化祭 |
主な練習会場 水元学び交流館 地図 ![]() 主な練習日時 金曜日10:00〜12:00 連絡先 (3627)3371 大久保 |
2016.11.3 第61回文化祭 |
知床旅情 |
森繁久弥:詩 |
森繁久弥:曲 今村康:編曲 |
赤とんぼ |
山田耕筰:詩 |
三木露風:曲 今村康:編曲 |
|
|
|||
2015.11.3 第60回文化祭 |
揺籃(ゆりかご)のうた |
北原 白秋:詩 |
草川 信:曲 佐藤 敏直:編曲 |
みかんの花咲く丘 |
加藤 省吾:詩 |
海沼 実:曲 佐藤 敏直:編曲 |
|
アメフリ |
北原 白秋:詩 |
中山 晋平:曲 佐藤 敏直:編曲 |
|
|
|||
2013.11.3 第58回文化祭 |
願い | 深田じゆんこ:詩 | 佐井 孝彰:曲 |
入れ歯サンバ | 大野隆司:詩 | 慶野未来:曲 長久真実子:編曲 |
|
|
|||
2012.11.3 第57回文化祭 |
いい日旅立ち | 谷村新司:詩 | 谷村新司:曲 今村康:編曲 |
蘇州夜曲 | 西條八十:詩 | 服部良一:曲 今村康:編曲 |
|
|
|||
2011.11.3 第56回文化祭 |
水色のワルツ | 藤浦 洸:詩 | 高木東六:曲 青烏広志:編曲 |
あした元気になーれ | 大野隆司:詩 | 慶野未来:曲 長久真実子:編曲 |
|
|
|||
|
|
|
|
2009.9.20 第54回文化祭 |
三百六十五歩のマーチ | 星野哲郎:詩 | 米山正夫:曲 岩河三郎:編曲 |
もみじ食堂 |
大野隆司・ もみじ合唱団:詞 |
高橋忠史:曲 長久真実子:編曲 |
|
|
|||
2008.11.3 第53回文化祭 |
ちいさい秋みつけた | 作詩:サトウハチロー | 作曲:中田喜直 |
若き日の四季の歌 |
作詩:日野原重明 |
作曲:日野原重明 伴奏編曲:長久真実子 |
|
|
|||
2007.11.3 第52回文化祭 |
肩たたき |
西條八十:詩 |
中山晋平:曲 |
かあさんの歌 |
窪田 聡:詩 |
:窪田 聡:曲 上柴はじめ:編曲 |
|
こんにちは赤ちやん | 永 六輔:詩 | 中村八大:曲 | |
|
|||
’06 文化祭 |
愛燦燦 |
小椋佳:詩 |
小椋佳:曲 信長貴富;編曲 |
赤とんぼ | 三木露風:詩 | 山田耕筰:曲 | |
’05 文化祭 | 涙そうそう | 森山良子:詩 | BEGIN:曲 |
みかんの花咲く丘 |
加藤省吾:詩 |
海沼 実:曲 源田俊一郎:編曲 |
|
’03 文化祭 | おくりもの | 石黒眞知子:詩 | 林 学:曲 鎌田典三郎:編曲 |
グッディ グッバイ | 佐藤良一:詩 | 内田勝人:曲 | |
’02 文化祭 |
ロンドンデリーの歌 |
アイルランド民謡 訳詞:峯 陽 |
編曲:松橋桂子 村山祐季子 |
今日から明日へ | 作詩:仲里幸広 | 作曲:仲里幸広 編曲:富沢 裕 |
|
’01 文化祭 |
かごめかごめ ほ、ほ、ほたるこい |
編曲:峯 陽 | |
すてきなアーニー・ローリー |
訳詞:峯 陽 |
作曲:J Scott 編曲:村山祐季子 |
|
楽しく ラララン |
創作詩:飯島明正 | 作曲:峯 陽 編曲:村山祐季子 |
|
明日があるさ (もみじバージョン) |
創作詩:もみじ合唱団 | 作曲:中村八大 | |
’00文化祭 |
ちょっとおどけて ほっかぶり |
作詩:岡村八重 | 作曲:峯 陽 |
あなたもいっしょに | 作詩:斉藤ミツエ | 作曲:峯 陽 | |
すてきな自由を | 作詩:峯 陽 | 作曲:大西 進 | |
’99文化祭 | 上を向いて歩こう | 作詩:永六輔 | 作曲:中村八大 |
三百六十五歩のマーチ | 作詩:星野哲郎 | 作曲:米山正夫 |